2013年11月26日火曜日

ワルシャワを行進・・・ユースの活動を振り返って

派遣者の塩原です。
ユースの活動を振り返って・・・
COP19の終了直前には、The Federation of Young European Greens (FYEG) the Polish Young Greensが企画したアクションに参加しました。
このアクションはCOP19の交渉の改善と、EUの政策の向上を訴えることを目的としています。旗を掲げ、ガスマスク(汚染の象徴)もかぶりながら、「Coal is not cool!」など訴えながら、ワルシャワの街を行進していきました。


このアクションの参加を通して、特に感じたことがあります。それは、私達ユースが実際に参加することで、社会を少しずつでも変えていける力が私達にあることを感じることができるのではないか、ということです。一緒に参加したあるユースに話を聞くと、今回のアクションはうまくいったのではないかと言っていました。それは、国や国際メディアに掲載されたことからもいえそうです。


メディアには大きな可能性があり、たとえば記事の読者が持つ社会への意識を変えていくことも出来ます。このことから、アクション―社会を変えていくことへの挑戦―への参加は、個人が持つ社会を変えていける力への確信につながるのではないでしょうか。そしてその力は、共通する志を持つ人たちが集まった時に、最大化されるものです。
社会を変えていくこと、それはとても大変な戦いかもしれませんが、このような努力と仲間の連帯の拡大の積み重ねから、大きなうねりを生んでいけることを信じています。



参考資料


Hi, I am Kaori, one of the delegates of COP19. 
I participated in an action organized by The Federation of Young European Greens (FYEG) and the Polish Young Greens. This action was aiming to point out the failure of COP19 climate change negotiations and seek better climate policies by the EU.
Wearing gas masks (a symbol of pollution), holding banners or flags, we appealed climate justice and energy transformation from coal.


Through this experience, I gained the belief we, youths can gain confidence in making a difference in society through actually participating in the action.
I talked to some of the participants and they said the action went well, as it was obvious from their exposure to some news articles on both local and international media. An influence of media has a great potential; one article can inspire its readers, resulting in changing their mindsets towards society. From this, I could say that participation in action, a challenge to change the society, can bring confidence in the individual power of social transformation, which can be maximized when youths get united.

Changing society might be very hard work. But I am sure through accumulating efforts and continuing development of solidarity among those who have shared berief, difference will be made.

For further reading

0 件のコメント:

コメントを投稿